緑内障|南海本線 羽倉崎駅 徒歩3分 泉佐野市の今村眼科|原発開放隅角緑内障 レーザー線維柱帯形成術

電話でのお問い合わせは 午前12時まで、午後5時半までです。
072-465-0160

文字サイズ

  • 標準

順番予約はこちら

緑内障

緑内障とは

目の網膜には沢山の神経線維が集まっており、脳につながっています。緑内障は、この視神経がダメージを受け、少しずつ視野が狭くなっていく病気です。

初期の段階ではほとんど自覚症状がありません。しかし、適切な治療を受けないと病状が徐々に進行し、やがて失明するおそれがあります。厚労省研究班の調査によると、日本における失明原因の第1位は緑内障だとされています。

このような症状の方はご来院を
  • 見える範囲(視野)が狭くなったような気がする
  • 視野の中に、見えない場所(暗点)がある
  • 急激に目が痛む、充血する、かすんで見える
  • 頭痛や吐き気がある
  • 日常生活では両目で物を見ているため、片方の目の視野が狭くなっていても気づきにくいことがあります。片方の目を手で押さえてみると、「視野が視野の中に見えない場所がある」などと分かります。

緑内障の種類

  • 原発開放隅角緑内障
  • 原発閉塞隅角緑内障
  • (他の病気・外傷による)続発緑内障
  • 先天的な発達緑内障
  • 血管新生緑内障 など
原発開放隅角緑内障

眼圧が異常に高くなるタイプと、正常値のタイプがあります。前者は、眼圧が高くなることによって視神経乳頭に強い圧力がかかり、視神経に悪影響が出ます。後者は、眼圧が基準値であるにもかかわらず、視神経の抵抗力の弱さなどによって視神経に障害が出ます。

慢性の緑内障である開放隅角緑内障の治療は、まず薬物療法が行われることが一般的です。房水の排出を促進する点眼薬などを用いて眼圧を下げていくのです。

薬物療法で十分な効果が得られないときは、レーザー線維柱帯形成術や線維柱帯切除術などが行われます。レーザー線維柱帯形成術は外来(日帰り)での治療が可能です。手術療法(線維柱帯切除術)が必要な場合は、当院と病診連携している病院をご紹介します。

レーザー線維柱帯形成術
レーザーを房水が流れる通路(シュレム管)の手前にある線維柱帯に照射します。これにより房水を眼外へ排出しやすくさせ、眼圧を下げるようにします。施術時は点眼麻酔のみで、痛みはほぼ伴いません。ただ、全ての方に効果が現れるという治療法ではなく、大幅な眼圧下降も期待できません。また、術後数ヵ月以内に効果が失われることもあります。
原発閉塞隅角緑内障

隅角が狭くなり、虹彩が線維柱帯を塞ぐことによって眼圧が上がるタイプです。隅角が完全に塞がれると、眼圧が急上昇して急性緑内障発作を起こすこともあります。

このタイプの緑内障の治療では、レーザー虹彩切開術を行うことが一般的です。レーザーで虹彩の端に小さな穴を開け、虹彩の前後に通り道を作ります。これにより、房水を排出しやすくなり、眼圧を適正に近づけるのです。

もともと隅角の狭い人の場合、急性緑内障発作が起こるリスクが高いので、予防的にレーザー光凝固治療を行うこともあります。

血管新生緑内障

一般的な緑内障とは異なり、糖尿病網膜症や網膜中心静脈閉塞症などの広範囲に網膜の血流障害を引き起こす疾患が原因となる緑内障です。糖尿病に起因して虹彩に「新生血管」と呼ばれる血管が発生。これによって眼圧が高くなり、緑内障を引き起こすのです。

この治療にあたっては、レーザー光凝固治療によって新生血管の発生を抑制する方法が有効です。